nifty.com形式のメールアドレスを例としています。そのほかのメールアドレスでご利用の場合には、設定情報をご確認ください。
アカウント設定
「ツール」>「アカウント設定」から「追加」をクリックます。
「電子メールアカウント」を選択し、「次へ」をクリックます。
「電子メールアドレス」にメールアドレスを記入。「パスワード」にパスワードを記入します。「パスワードを保存する」にチェックを入れます。「表示名」に差出人表示名(何でも可)を記入します。「電子メールアカウントのサーバー設定を手動で構成する」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
「受信メールサーバーの種類」で「IMAP」を選択。「受信サーバー」に“imap.nifty.com”、ポート番号を143、「ログインに使用する認証」で「クリアテキスト認証」を選択します。「ログインID」にメールアドレスを記入。「送信サーバー」に“smtp.nifty.com”、ポート番号を587を記入し、「次へ」クリックします。
「新規アカウントの設定が完了しました」という画面が表示されるので、「完了」をクリックします。
ひもづけ設定
フォルダーのひもづけ設定を行います。
「ツール」>「アカウント」から「メール」のタブをクリックします。IMAPを設定したメールアカウントを選択し、「プロパティ」から「IMAP」のタブを選択し、下記を設定します。
以上の設定を完了後、「OK」をクリックして、IMAP機能の設定は完了です。
IMAPを使用中に迷惑メール設定を行なった場合、または新しくフォルダーを作成した場合には、メールアカウントを右クリックし、「購読」を選択してください。
「IMAP フォルダの表示/非表示」の画面が表示されますので、右にある「リセット」をクリック。表示したいフォルダーにチェックを入れ、「表示」をクリックすることで、フォルダーが表示されます。
最後に「OK」をクリックし、設定は完了です。